忍者ブログ

28Apr

[PR]

Posted by in

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PAGE TOP△

12Feb

しょーじょー

Posted by ぶたしめじ in だらりと。

なんか突然Wisが来ました

mondai.jpg

おk!

syojo.jpg

それはそうと最近おやつをよく買ってくるようになりまして
買うより作ってみようかなと思いまして

米粉ドーナツを揚げてみました。

モッチモッチで(○д○)ウマー

拍手[0回]

PR

Comment (0) | Trackback () | PAGE TOP△

21Jan

ジェイシーさんを描いてみた

Posted by ぶたしめじ in お絵かき企画

jc.jpg

マッシヴっぷりがとどまることをしりません。

描こうかなと思ったときから
ずっとこんなイメージでした。

なんでしょうね。
なんでだろうね。

貝殻に見えるのはニップルシールです(たぶん)

拍手[0回]

Comment (3) | Trackback () | PAGE TOP△

17Jan

やる夫。

Posted by ぶたしめじ in だらりと。

yaruo.jpg

人はヒマな時いろいろお気に入りのサイト巡りとか読書とかやりますよね。
私のヒマつぶしはこんなのだったりします。

や る 夫

あんま同意してくれる人いないんですけど(・ω・`)まぁいいじゃんね
そこそこ面白いのからどつぼにハマったり
ただの文字が並んでるだけなのに
顔に見えたり図形に見えたり。

AA(アスキーアート)ってスゴイ!
と思ったところからハマりだしました。

FWの商旅中とかNPCへ走っている間に読んでいたり。
布教…ゴフゴフ 現行・終了作品含めて、私のお気に入りを載せてってみます。 載せきれないほど読んでるんですが
中で一番のオススメを書いてみました。
ぜーんぶオススメ!


「よく分からんなぁ……」という人は読んでみればいんじゃない。


お気に入りのタイトルはここから探すといいかも。
やる夫.jp

拍手[0回]

Comment (0) | Trackback () | PAGE TOP△

12Jan

あけました

Posted by ぶたしめじ in だらりと。

winter.jpg

こんなタイトル明らかに使いつぶしてますよね。

でもほかにいい年始を過ぎてしまった状況の
挨拶が思い浮かびません。

そうそう!

年始休みって何それ?

って言いたいぐらい
なかなか休めませんでしたが

いっぱい今年も遊ぶぞー!

と誓ってみます。

拍手[0回]

Comment (0) | Trackback () | PAGE TOP△

24Dec

メインキャラ。

Posted by ぶたしめじ in だらりと。

syahar2.jpg

負けても負けても
へこまない

勝っても勝っても
先をゆく

そんなキャラ

に、なりたい


年末休み取るといったな

アレはウソになってしまった。

まあ描く時間は取れそうなので

ちょびちょび。

拍手[0回]

Comment (0) | Trackback () | PAGE TOP△

21Dec

Lightboxを追加してみたでござるの巻

Posted by ぶたしめじ in だらりと。

cock.jpg

▲こんな画像クリックすると
背景黒くなってびろーんと伸びるこんなの。

なんか未来的でかっこいい表示するブログを見つけまして
どうするんだとソースを見てみたら「Lightbox」なんてものを知りまして。

いろいろ調べてみるとこのLightbox、作者が様々のようです。

そこで「Lightbox2」を導入してみた!

備忘録もかねて忍者ブログでやるための導入方法も書いてみます('ω')ゝ

まずダウンロードしたら圧縮フォルダなので解凍。
すると中身が

css
images
js

index.html

となっているので

まず「images」フォルダの中身を「image-1.jpg」、「thumb-1.jpg以外全てブログ設定のファイルアップロードにあげときます。
次に「js」フォルダの中の「Lightbox.js」をメモ帳かなんかで開いて
こういう行を赤字で書き換えます


Configurationl
//
LightboxOptions = Object.extend({
    fileLoadingImage:        'http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/loading.gif',     
    fileBottomNavCloseImage: 'http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/closelabel.gif',

    overlayOpacity: 0.8,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<a href="#" id="loadingLink">
        //                      <img src="http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/loading.gif">
        //                  </a>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 <a href="#" id="bottomNavClose">
        //                      <img src="http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/close.gif">
        //                  </a>


これで「Lightbox.js」の編集は終わり。
あとは「js」フォルダの中身の「.js」ついてるのをぜんぶブログ設定のアップロードにあげときます。
もひとつ「css」フォルダの「lightbox.css」をアップロード。

次にブログ設定の「テンプレート設定/編集」で
<head>と</head>の間にテキトーに改行して

<link rel="stylesheet" href="http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/lightbox.css" type="text/css" media="screen" />
<script type="text/javascript" src="
http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/prototype.js">
</script>
<script type="text/javascript" src="
http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/scriptaculous.js?load=effects,builder">
</script>
<script type="text/javascript" src="
http://file.(自分のブログのURL《http://を消して貼る》)/lightbox.js"></script>

この赤字全部を追記。

これで設定は終わり。
あとは記事を書くときに画像をはっつけるんですが
あらかた書いたあと「簡素版のエディタ」で

<a href="画像のアドレス" rel="lightbox" target="_blank">

という風にrel="lightbox"を追記するだけでこーなります。

218649ed.jpg

これで人気ブログの仲間入りやで!(それはない)
忍者ブログ以外だったら赤字の書き換えを工夫する必要ありそーです。

拍手[1回]

Comment (0) | Trackback () | PAGE TOP△

20Dec

eseyaを描いてみた

Posted by ぶたしめじ in お絵かき企画

eseya640.jpg

FWに引きずり込んだ張本人
eseyaを描いてみました


離席するタイミングでは必ずこういいます

紅茶タイム(ΦдΦ)


ちなみに私は
小さいころから紅茶の甘い香りが


だいっっっっきらいです
(*´ω`*)

紅茶で糖尿病になるがいいー!


明日からちょっとブログを年末休みにします。

来年もよいお年を∩´∀`∩

拍手[0回]

Comment (0) | Trackback () | PAGE TOP△

15Dec

らくがき日記

Posted by ぶたしめじ in だらりと。

rakugaki002.jpg

三日坊主になりませんように。

いつも22時くらいに寝てるんですが
がんばってみます。はい。

詳細はこちら

拍手[0回]

Comment (2) | Trackback () | PAGE TOP△